
団員紹介

Taishi Yamada
山田 大志
教育部(制作・青の素担当)
生年月日
1996年 5月15日(おうし座)
血液型
A型
身長
167cm
好きな色
ももいろ・ちゃいろ
趣味
建築と家具の鑑賞
座右の銘
(なし)
経歴
秦野市生まれ。明治大学文学部卒業。
虹の素が担当劇団を務めた、「青少年のための芝居2015」『群青スペクトルの教室』に参加。
2016年、「青の素」の前身となる学生集団「虹のたまご」立ち上げに携わる。以来、青の素実行委員として、企画・制作から役者まで務めたほか、短編作品の作・演出を手がけた。
現在は、技能の継承と、未来を見据えたマネジメントに注力している。
虹の素
出演作品
青の素第3回公演『アインブラットの本』 結城龍之介役
青の素第2回公演『オリキュレールの糸』 赤間リオ役
虹のたまご第1回公演 『ダーフォの国』 常陸ノゾミ役
青少年のための芝居塾2015
『群青スペクトルの教室』 坂東マイル役
大切な
作品
西村京太郎『十津川警部の怒り』,1990年,光文社
正直なところ、内容はよく覚えていないませんが、「十津川警部」シリーズを知ったのをきっかけに、読書嫌いなわたしが本に親しむようになりました。最初に読んだのが、たしかこの短編集だったと思います。
いわゆる児童向けの文学を毛嫌いしていて、図書室のカードは真っ白だった小学4年生の頃、もともと興味のあった「鉄道」や「時刻表」が鍵を握るトラベルミステリーの世界に引き込まれてゆきました。それから少しずつ、他の作家の作品にも目を向けるようになっていったと記憶しています。

サニーちゃんが団員につっこんだことを聞いちゃうサニーズインタビュー!

芝居をはじめたきっかけをおしえてーっ!
サニーちゃん
中学で演劇部に入ったことです。その時は消去法でえらんだだけで、なんとなく続けていても仕方ないなと思い、高校では観ることしかしていませんでした。そしたらやっぱり舞台に立つのが好きなんだとわかったので、思い切って芝居塾に応募しました!
いっくん

晴れの日はどんなデートをしたい?
サニーちゃん
おうちでゴロゴロする。
いっくん

雨がふってきたらー?
サニーちゃん
おうちでゴロゴロする。
いっくん

虹の素・教育部としてひとことちょうだーいっ!
サニーちゃん
ますます広がる虹の素の世界にご期待ください~!